調査済み、もしくは現在調査中の街道の一覧です。全国には、江戸、京を中心にしたもののみならず、軍用道、生活道、物資輸送道など、主だったものだけで100以上もの街道が存在していますので、これからも徐々に一覧に追加していこうと思っています。なお、通過する都道府県も併記していますので、参考にしてみてください。
(各写真や名称をクリックしていただくと、地図や宿場一覧を中心とした、詳細ページが表示されます。)
街道一覧
-
東京都/神奈川県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府
東海道は、徳川家康が関ヶ原合戦に勝利した翌年の慶長6年(1601)に、徳川幕府を…
-
群馬県/埼玉県/東京都/長野県/岐阜県/滋賀県/京都府
中山道は慶長6年(1601)から7年間で他の4街道(東海道、日光街道、奥州街道、…
-
茨城県/栃木県/埼玉県/東京都
日光街道は五街道のひとつで、江戸から日光までの約140kmを結ぶ街道である。幕府…
-
福島県/茨城県/栃木県/埼玉県/東京都
奥州街道とは、江戸時代に整備された五街道の一つである。正式には奥州道中といい、道…
-
東京都/神奈川県/山梨県/長野県
五街道のひとつ甲州街道は、江戸日本橋を起点に、内藤新宿、下高井戸、上高井戸、布田…
-
新潟県/長野県
北国街道は2つルートがあり、これは中山道の追分宿から分かれ、善光寺を経由し越後の…
-
埼玉県/東京都
戦国時代の太田道灌が川越城と江戸城を築いたころ…
-
茨城県/千葉県/東京都
水戸街道は千住宿を基点に、松戸宿、取手宿、土浦宿…と経て、水戸に至る約116㎞の…
-
埼玉県/東京都
江戸時代になり、家康廟が日光に移され、将軍の日光社参が行われるようになると、日光…
-
福岡県/佐賀県/長崎県
長崎街道は、豊前国小倉・常盤橋から肥前国長崎までの57里(228Km)を25の宿…
-
千葉県/東京都
成田街道は、水戸街道新宿(にいじゅく)から分岐して佐倉藩や成田山新勝寺に向かう街…
-
福岡県/大分県
中津街道は、周防灘沿岸に走って小倉と中津を結ぶ、北部九州における主要道の一つであ…
-
愛知県/三重県
佐屋街道は、寛永3年(1626年)と11年(1634年)の三大将軍徳川家光の通行…