本陣跡ほんじんあと

大名が陣を敷いた場所というところから、大名級の者が宿泊した所である。したがって、規模は広大であり、門を建て玄関を設け、上段の間を有することで一般の旅籠と区別され、一般の旅籠には許されない書院造りの建築様式であった。
天明2年の記録に、敷地は間口18間、奥行き19間の351坪で建坪は92坪であった。

≫韮崎~台ヶ原を歩く

本陣跡
本陣跡

前の名所:立場跡
次の名所:高札場跡