実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
老朽化のため立て替え工事を行い、2008年に完成した中川橋。葛飾区と新宿地区を結ぶ重要な橋で、車幅を拡幅し、さらに橋の両側に歩道が設けられた。現在の橋は3代目で、初代は明治17年、元有志らの拠金により木橋が掛けられた。2代目は昭和8年に架設以来、70年以上もの間、地元市民に親しまれてきた。橋長は120.6m。
≫千住~新宿を歩く
老朽化のため立て替え工事を行い、2008年に完成した中川橋。葛飾区と新宿地区を結ぶ重要な橋で、車幅を拡幅し、さらに橋の両側に歩道が設けられた。現在の橋は3代目で、初代は明治17年、元有志らの拠金により木橋が掛けられた。2代目は昭和8年に架設以来、70年以上もの間、地元市民に親しまれてきた。橋長は120.6m。
≫千住~新宿を歩く