一里塚碑いちりづかひ

塚木は杉が植えられ、その根元には妙見様をまつる石の祠があったそうであるが、明治9年(1877)取り壊されてしまった。昔は歩道橋の脇に碑があったが、今はない。

≫上尾~桶川を歩く

一里塚碑(歩道橋)
一里塚碑(歩道橋)

前の名所:大雲寺
次の名所:北木戸跡