贄川宿にえかわしゅく(長野県塩尻市)

江戸から来た場合に、木曽の入口に当たる宿場。本陣1軒、脇本陣1軒、旅籠25軒と、中山道では平均的な宿場であった。

≫本山~贄川を歩く

贄川関所跡(にえかわせきしょあと)
明治2年に廃止されて以来、原型は残っていないが、寛永年間の関所番所配置図により現在の位置に復元された。
深澤家住宅(ふかざわけじゅうたく)
屋号は加納屋で、商家を営んでいた。江戸時代末期の木曽地方における宿場の町家の姿を忠実にとどめていることから、国の重要文化財に指定されている。
トチの木(とちのき)
樹齢約千年と推定され、根元の周囲が十メートル以上ある。長野県内に現存するトチの木として最大のものである。

≫奈良井宿へ行く

贄川宿 贄川関所跡 深澤家住宅 トチの木

前の名所:本山~贄川の地図