実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
須賀脇本陣跡の50mほど先に「高札場跡」が復元されており「高札場跡碑」もある。後ろの「樅の木」には伝説が伝わる。
安政2年(1855)のこと、倉賀野宿の宿場全部を焼き尽くすほどの大火災が発生した。ところがこの樅の木に天狗が現れ傍の1軒の家を必死で火災から守った。
≫新町~倉賀野を歩く
須賀脇本陣跡の50mほど先に「高札場跡」が復元されており「高札場跡碑」もある。後ろの「樅の木」には伝説が伝わる。
≫新町~倉賀野を歩く