実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:長久保~和田
和田宿から下諏訪宿までは約20kmの長い行程になります。まず宿を出ると和田峠の道が始まります。途中、立場のあった茶屋本陣跡や、三十三体観音、浪人塚などを過ぎて進んでいくことになります。 基本的に山間部であるため、冬場は避けたほうが良いでしょう。 諏訪大社の神事に使われる木落し坂を越えると、下諏訪宿です。諏訪大社で有名なこの地には、本陣跡をはじめ、風情のある佇まいが随所に残っています。
次のルート:下諏訪~塩尻
前のルート:長久保~和田
和田宿から下諏訪宿までは約20kmの長い行程になります。まず宿を出ると和田峠の道が始まります。途中、立場のあった茶屋本陣跡や、三十三体観音、浪人塚などを過ぎて進んでいくことになります。 基本的に山間部であるため、冬場は避けたほうが良いでしょう。
諏訪大社の神事に使われる木落し坂を越えると、下諏訪宿です。諏訪大社で有名なこの地には、本陣跡をはじめ、風情のある佇まいが随所に残っています。
次のルート:下諏訪~塩尻