実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:野木~間々田
日光街道の中間地点、間々田宿が終わり、間々田駅を過ぎると、右手に千駄塚があります。この千駄塚は、思川の段丘上に築かれた東日本最大級の大形円墳で、直径は約70m、高さは約10mを誇ります。塚の上には浅間神社が祀られています。 その先、大橋訥庵旧居跡や安房神社などを左右に見つつ進んでいくと、小山宿に到着です。 小山宿には、須賀神社や愛宕神社など、多くの神社や寺が立ち並びます。
次のルート:小山~新田
前のルート:野木~間々田
日光街道の中間地点、間々田宿が終わり、間々田駅を過ぎると、右手に千駄塚があります。この千駄塚は、思川の段丘上に築かれた東日本最大級の大形円墳で、直径は約70m、高さは約10mを誇ります。塚の上には浅間神社が祀られています。
その先、大橋訥庵旧居跡や安房神社などを左右に見つつ進んでいくと、小山宿に到着です。
小山宿には、須賀神社や愛宕神社など、多くの神社や寺が立ち並びます。
次のルート:小山~新田