安房神社あわじんじゃ

祭神は天太玉命(あまのふとだまのみこと)。藤原秀郷が、平将門の乱の際に戦勝を祈って参拝し、将門を討ちとった後に多くの資材を寄進した。
秀郷の子孫、小山氏も後に土地を寄進している。現存する拝殿の柱も小山氏が奉納したもの。
拝殿上部にある唐子や本殿のぼたんなどの彫刻も見事で、ここには太々神楽・古文書・絵馬など多数の指定文化財が保存されている。

境内にはモミの大木が群生している。

≫間々田~小山を歩く

安房神社の参道
安房神社の参道

前の名所:大橋訥庵旧居跡
次の名所:天満宮