実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:栗橋~中田
中田宿から出てJR東北本線の踏切を渡って進むと、徳川二代将軍秀忠が日光社参で御茶屋を設けたといわれている茶屋新田を抜けます。この付近、以前は美しい松並木が広がっていたとのことですが、今はその名残を感じることも難しくなっています。 道は県道228号線・261号線と、ひたすら進みます。途中、学校の校庭の隅に一里塚の跡があります。 古河宿に入ると、将軍を出迎えた御茶屋口跡や、本陣跡、常夜燈型道標などの見どころとともに、雰囲気を感じる事ができるでしょう。
次のルート:古河~野木
前のルート:栗橋~中田
中田宿から出てJR東北本線の踏切を渡って進むと、徳川二代将軍秀忠が日光社参で御茶屋を設けたといわれている茶屋新田を抜けます。この付近、以前は美しい松並木が広がっていたとのことですが、今はその名残を感じることも難しくなっています。
道は県道228号線・261号線と、ひたすら進みます。途中、学校の校庭の隅に一里塚の跡があります。
古河宿に入ると、将軍を出迎えた御茶屋口跡や、本陣跡、常夜燈型道標などの見どころとともに、雰囲気を感じる事ができるでしょう。
次のルート:古河~野木