実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:岩塚~万場
万場宿を出ると十二所神社鳥居があります。ここを過ぎ右に曲がりしばらく行くと、高札場があります。 ここを左に行き、街道をしばらく道なりに歩くと、七所社神社があります。 さらに進み、狐街道東交差点を左に行きます。県道68号線に交差してすぐのところに、八剣社があります。 川を渡り、秋竹交差点を右に行くと藤島神社があります。街道に戻り、七宝役場北交差点に七宝焼原産地道標があります。 さらに街道を進み、蟹江川を過ぎると源義経弓掛松跡があります。 ここを過ぎると神守の一里塚があり、次の宿場神守宿になります。
次のルート:神守~佐屋
前のルート:岩塚~万場
万場宿を出ると十二所神社鳥居があります。ここを過ぎ右に曲がりしばらく行くと、高札場があります。
ここを左に行き、街道をしばらく道なりに歩くと、七所社神社があります。
さらに進み、狐街道東交差点を左に行きます。県道68号線に交差してすぐのところに、八剣社があります。
川を渡り、秋竹交差点を右に行くと藤島神社があります。街道に戻り、七宝役場北交差点に七宝焼原産地道標があります。
さらに街道を進み、蟹江川を過ぎると源義経弓掛松跡があります。
ここを過ぎると神守の一里塚があり、次の宿場神守宿になります。
次のルート:神守~佐屋