冨塚八幡宮とみづかはちまんぐう

戸塚の鎮守。平安時代、前九年の役平定のため源頼義、義家親子が奥州に下る途中、この地にて応神天皇と富属彦命の御神託を受け、その加護により戦功を立てる事ができたのに感謝をして造営された古社。社殿後方の地は富属彦命の古墳であり、これを富塚と称した事により戸塚の地名が発祥したと伝えられている。 また、松尾芭蕉の句「鎌倉を生きて出でけむ初松魚」の句碑が残されている。

≫程ヶ谷~戸塚を歩く

冨塚八幡宮
冨塚八幡宮

前の名所:八坂神社
次の名所:戸塚宿上方見附跡