実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:石部~草津
草津宿を出ると見どころがたくさんあります。 まず、野路一里塚跡や野路の玉川跡があります。 さらに道なりに進むと、月輪寺があり、その先には一里山一里塚があります。 しばらく歩き進むと、建部神社があります。ここを過ぎると、日本三名橋・日本三古橋の一つ瀬田の唐橋があります。 ここを渡り、さらに京阪石山駅を越えると南惣門跡や若宮八幡、篠津神社や膳所神社があります。 街道から少し離れた所に、膳所城跡があります。 先に進むと和田神社や石坐神社、北惣門跡、義仲寺境内と続きます。 石場駅近くの平野神社を過ぎると、次の宿場大津宿になります。
次のルート:大津~三条大橋
前のルート:石部~草津
草津宿を出ると見どころがたくさんあります。
まず、野路一里塚跡や野路の玉川跡があります。
さらに道なりに進むと、月輪寺があり、その先には一里山一里塚があります。
しばらく歩き進むと、建部神社があります。ここを過ぎると、日本三名橋・日本三古橋の一つ瀬田の唐橋があります。
ここを渡り、さらに京阪石山駅を越えると南惣門跡や若宮八幡、篠津神社や膳所神社があります。
街道から少し離れた所に、膳所城跡があります。
先に進むと和田神社や石坐神社、北惣門跡、義仲寺境内と続きます。
石場駅近くの平野神社を過ぎると、次の宿場大津宿になります。
次のルート:大津~三条大橋