慈眼寺じげんじ

福聚山慈眼寺の由来は、江戸時代の初期に馬の供養の為につくられた御堂から始まっている。その為、本尊を馬頭観世音菩薩を本尊とし、境内には馬塚がある。

≫岡崎~池鯉鮒を歩く

慈眼寺
慈眼寺

前の名所:池鯉鮒松並木