坂下宿さかのしたしゅく(三重県亀山市)

坂下宿には、本陣3軒、脇本陣1軒、旅籠48軒があった。本陣などの規模も大きく、かなり大きな宿場であった。
しかし、今は石柱が建っているだけである。

≫関~坂下を歩く

大竹屋本陣跡(おおたけやほんじんあと)
大竹屋本陣跡と書かれた石柱がある。
梅屋本陣跡(うめやほんじんあと)
梅屋本陣跡と書かれた石柱がある。
法安寺(ほうあんじ)
法安寺庫裏立の唐破風造の玄関は、松屋本陣の玄関を移築したもので、とても立派である。
小竹屋脇本陣跡(こたけやわきほんじんあと)
小竹屋脇本陣跡と書かれた石柱がある。

≫土山宿へ行く

坂下宿 大竹屋本陣跡 梅屋本陣跡 法安寺 小竹屋脇本陣跡

前の名所:関~坂下の地図