実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
前のルート:石薬師~庄野
庄野宿を出て、国道1号線を渡ると平野道道標があります。 その先には、神戸領界石と女人堤防碑、山神碑があります。 さらに進むと、川俣神社の入口に中富田一里塚があります。 和泉橋を渡りしばらく歩くと、立派な常夜燈のある地福寺があります。 亀山バイパスを越えると、谷口法悦供養塔や和田の道標があります。 しばらく道なりに歩くと、和田の一里塚跡、続いて能褒野神社があります。 ここを過ぎしばらく歩くと、次の宿場亀山宿になります。
次のルート:亀山~関
前のルート:石薬師~庄野
庄野宿を出て、国道1号線を渡ると平野道道標があります。
その先には、神戸領界石と女人堤防碑、山神碑があります。
さらに進むと、川俣神社の入口に中富田一里塚があります。
和泉橋を渡りしばらく歩くと、立派な常夜燈のある地福寺があります。
亀山バイパスを越えると、谷口法悦供養塔や和田の道標があります。
しばらく道なりに歩くと、和田の一里塚跡、続いて能褒野神社があります。
ここを過ぎしばらく歩くと、次の宿場亀山宿になります。
次のルート:亀山~関