実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
文政6年(1823)7月6日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだことから制定された。 【シーボルト】 ドイツの医師で、博物学者。文政6年(1823)、当時鎖国によってオランダとの交易のみを認めていた日本に、自身をオランダ人と偽って入国、鳴滝塾を開設し、西洋医学を伝えた。 江戸参府にも随行しており、その様子を、著書に残している。(江戸参府紀行)参府には東海道を使っており、街道沿いの地に、遺構や碑などが残っている。
「今日は何の日?」過去の一覧へ