実際に「歩いて」「走って」集めた『人力』旧街道紹介サイト
苗字とは、公の場や公文書で名乗る権利のことで、武士以外の身分の者でも先祖代々の苗字を持っているものは多くいた。
その人達は、公文書ではなく私文書などで苗字を使っていた。また、有力な村役人などには武士と同等の苗字を名乗る権利が与えられていた。
帯刀とは、武士以外が刀そのものを持ってはいけないのではなく、長さに規制があっただけで、実際に脇差や長脇差(は規制されたこともある)は許されていた。お金さえあれば買うことが出来たため、多くの人が持っていた。